年明けはいつも通り、神社でのお務め(雅楽奉奠)でありました。
そして…
思いがけないものが手元に。

笙

新品おNEWの笙!!!
嬉しい~(≧▽≦)

生まれて初めての雅楽器・篳篥を手にして、はや7年…
実は、昨秋より少しずつ笙の勉強も始めていて。
それまで年代物の古い古い管で細々と練習していたのだけど、
可哀想に思った氏子さん方が経費で新しいものを購入→貸与して下さったのです♪

冗談で「お年玉だよ~」なんて仰っていたけれど、
ほんとそんな感じ。
ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

で、せっかく新しい管で練習を始めるのだから
これも復活させよう!と。
母・ヨーコさんから譲り受けていた火鉢にも火を入れることに。

火鉢

笙は吹いているうちに内部が結露しやすく、
水滴で中の簧(リード)の音が狂ったり鳴らなくなったりするのを防ぐために
常に管を暖めておく必要がある訳で。
今まではドライヤーを当てたりしていたのだけど、それでは風情もなく楽器にも良くなく…
前々からこの火鉢の活用を考えていたのでした。
ヨーコさん曰く、なんと正規用途での使用は57年ぶりとか。
(わたしが幼い頃は金魚鉢だった記憶がw)
すごいなぁ。

笙同様、この火鉢もわたしにとっては懐かしさたっぷりのお年玉のようなもの♪
嬉しくってついついお餅やら、干し芋やら、おにぎりやら
いろんなモノ焼いてみたり…(笑)

焼きおにぎり

いやいや、
ちゃんと笙の練習もしますよん♪